[an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive]
![]() |
■イベント |
![]() |
English(23KB)/Français(23KB)*
*PDF書類-Adobe
Acrobat Readerが必要です。
展覧会のご案内 | 2007年2月15日 |
「アンモライト博物館」
2007年3月20日(火)〜 5月1日(火)
於 カナダ大使館高円宮記念ギャラリー
カナダ大使館は、アンモライトと原石の標本各30点余りを展示する「アンモライト博物館」を開催致します。
アンモライトはアンモナイトと呼ばれている古代の海洋化石から形成されます。化石化したアンモナイトは4億年前の岩層から産出され、どの大陸でも発見されています。時折、等間隔に幾つか穴があいたアンモナイトが採掘されています。これらの穴は、白亜紀にアンモナイトを常食とした海生爬虫類によるものだと考えられています。
カナダのアルバータ州南部では、色彩豊かなアンモナイトが発見されています。そうした色彩は何百万年もの間の地殻の圧力の結果生じるものです。1908年、カナダの地質学調査隊の一員がアルバータ州のセントメリー川流域で石化したアンモナイトの化石を発見しました。1981年になってようやく高品質なアンモライトが十分採れるようになり、同年、アンモライトは国際有色宝石協会により、公式に宝石として認定されました。
アンモライトはアンモナイトの化石化した貝殻から作られ、主な成分は真珠を形成するものと同じ鉱物のアラゴナイト(アラレ石)です。オパールや真珠に似た虹色に輝きます。
これらの色彩豊かなアルバータ産アンモナイトは、博物館だけでなく、多くの個人コレクターにより所蔵されています。
本展は、カナダビジネスサービス社との共催、カナダフォッシル社の協力により開催されます。
記
日時: | 2007年3月20日(火)〜 5月1日(火)
|
場所: | カナダ大使館B2「高円宮記念ギャラリー」 (東京都港区赤坂7-3-38 地下鉄「青山1丁目」駅より徒歩5分) |
入場: | 無料 |
お問い合わせ先: | カナダ大使館広報部 Tel:03-5412-6305 |
メディア関係の お問い合わせ先: |
飯窪里由子 Tel:03-5412-6347 |
2009-12-09 更新
![]() |
|
▲先頭に戻る | [ 戻る ] |
![]() |