[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive]
 |
■大学院留学 |
 |
 |
 |
はじめに |
カナダの大学は、世界的にレベルが高いことで知られているが、大学院も高度な質と実績を誇ります。アメリカをはじめ、ヨーロッパの大学や大学院との共同研究も盛んで、なかでも医学や法学、工学分野の実績は、世界レベルの評価を受けてます。
カナダに大学院が誕生したのは、20世紀の初めごろ。マギル大学とトロント大学に、小さな大学院を設置したのが始まりです。今では、マギル大学やトロント大学のほか、ブリティッシュ・コロンビア大学、ヨーク大学などの大学院も世界的に有名です。
 |
 |
「専門課程」は、時代の変化と要望に合わせて改編・新設 |
カナダの大学院の大きな特徴は、学生や社会のニーズに応じた多様な教育内容と多彩な専門科目を用意しているところです。さらに、時代の変化と要望に即応するため、積極的に教育内容やプログラムの改編、新設を行っています。
なかでも、医学やバイオ工学、通信、コンピューターの分野では、最先端の理論と技術を展開し、世界的に高い評価を受けています。また、専門科目も豊富で、海洋学、農学、水産学、環境学、北米研究など、カナダならではの専攻分野の評価も高いです。
カナダには、大学付属の大学院のほかに、大学院課程だけを設置している学校もあります。さらに、通常の大学院のほかに、経営学や医学、法学、建築学などの専門分野のスペシャリストを養成するプロフェッショナル・スクールもあります。アメリカや日本をはじめ、世界的に人気のMBA(Master of Business Administration)コースは、30の大学院で専攻できます。入学も、大学課程を修了すれば入れるところや2〜3年、実社会で経験を積んでからでないと入れない大学院があるので注意してください。
 |
 |
「博士課程」では、成績や職歴の内容も評価の対象になる |
カナダの大学院の専門課程は、日本と同じように、修士課程と博士課程のふたつがあります。
- 修士課程(学位取得までに1年〜2年かかる)
修士課程は、おもに学術的研究と職業的プロを育成する分野に分けられるます。学術的研究には、文学や歴史学、社会学などの人文、社会科学系分野があります。一方、職業的プロを育成する分野には、経営学や建築学、法学などです。そのほか、教育学、医学、理工学などの分野もあります。修士課程は1年〜2年で修了しますが、パートタイムで履修する場合は3年程度かかります。授業は、「コース・ワーク(プレゼンテーションや討論)+テスト」、「コース・ワーク+論文+テスト」など、さまざまなタイプがあります。
- 博士課程(学位取得までに3年くらい)
博士課程は、修士課程とはちがって、高いレベルの研究と実践を展開するスペシャリストの育成が目的です。そのため、博士課程への進学は、修士課程修了後に教授の推薦を受けなければ、入学審査の対象になれません。そして、博士課程進学までの成績や職歴の内容なども評価の対象にされます。博士号を取得するには、まず規定のコース・ワークを修了し、筆記と口頭の総合試験にパスしなければなりません。さらに、外国語能力(1、2か国語)とリサーチ・スキル(統計学)などを履修する必要があります。これらをクリアし、最終的に博士論文を提出し、審査にパスして初めて学位の取得ができます。
- 大学院留学には、「TOEFLで600点程度」の英語力が必要
大学院留学の資料請求の方法と入学申請に必要な書類は、「大学学部留学」とほとんど同じですが、日本の大学を卒業している場合は、大学教授の推薦状(英語かフランス語)が必要になります。推薦状は、特に重要な書類で、日本の大学教授のほかに職場の上司など、2通要求してくる学校もあります。大学院留学の条件は、学校によって異なりますが、大学卒業資格者(学士号取得者)で、英語力、学力、経済力などが要求されます。
- 英語力
TOEFLで550点〜600点と高く、数多くの文献を読解する力、論文をまとめる筆記力などが求められます。また、文学部など、コースによってはプレゼンテーションや討論の授業が多いので、豊かな表現力と説得力のある会話能力が必要になります。それほど高レベルの英語力を必要としない理工系は競争率が高く、特に数学や統計学などは、留学生も多く難関です。
- 学力
大学での成績証明書を提出します。成績は、主要科目の平均でAマイナス以上。そのほか、これまでに研究したテーマをもっている人は、そのレポートの提出を求める大学院もあります。 ビジネススクール(経営学専門のプロフェッショナル・スクール)やMBAコースを志望する場合は、GPA3.0以上、TWE、GMAT500点〜600点が必要だ。
- 経済力
授業料は、学校や分野によって異なるが、大学よりも若干安い。ただし、医学系や歯学系、工学系などは、ほかの分野よりも2割程度高い。留学費用としては、人文、社会科学系で授業料などの学費や滞在費を合わせて、年にC$25,000〜C$30,000をみておく必要があります。
2009-12-10
更新
[an error occurred while processing this directive]